記事の詳細
チャンピオンズリーグ2014-15 グループリーグ発表!優勝予想オッズは!?
グループステージの組み合わせが決定!
優勝予想オッズも公開されました!
ついに、今年もヨーロッパサッカークラブのチャンピオンを決める戦い、
UEFAチャンピオンズリーグ 2014-2015のグループリーグ組み合わせ抽選が、
8月28日に、モナコで行われれました!
今年は、第60回目の開催となる節目の年となります。
▲ UEFAチャンピオンズリーグ 公式サイト http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
まずは、注目のグループステージ組み合わせ抽選会の結果から紹介します!
グループ | チーム | チーム | チーム | チーム |
---|---|---|---|---|
グループA | アトレティコ(ESP) | ユベントス(ITA) | オリンピアコス(GRE) | マルメ(SWE) |
グループB | レアル・マドリー(ESP) | バーゼル(SUI) | リバプール(ENG) | ルドゴレツ(BUL) |
グループC | ベンフィカ(POR) | ゼニト(RUS) | レバークーゼン(GER) | モナコ(FRA) |
グループD | アーセナル(ENG) | ドルトムント(GER) | ガラタサライ(TUR) | アンデルレヒト(BEL) |
グループE | バイエルン(GER) | マンチェスターC(ENG) | CSKAモスクワ(RUS) | ローマ(ITA) |
グループF | バルセロナ(ESP) | パリ(FRA) | アヤックス(NED) | アポエル(CYP) |
グループG | チェルシー(ENG) | シャルケ(GER) | スポルティング(POR) | マリボル(SVN) |
グループH | ポルト(POR) | シャフタール・ドネツク(UKR) | アスレティック(ESP) | バテ(BLR) |
2014-2015シーズンのチャンピオンズリーグの組み合わせは、
ニュースでも「奇妙な抽選」と報じられている様に、
おもしろい事が起きました!
それは、このグループ分け!
「ドイツ勢とイングランド勢が昨年と同じグループ」
昨年のグループステージの組み分けと同じクラブと当たる事は
それほど、珍しい事ではありませんが、
今年の抽選で何が騒がれているかというと、
バイエルン・ミュンヘン、ドルトムント、シャルケが、
昨年のグループで当たったイングランド勢と全く同じ組み分けになった事。
しかも、バイエルンに至っては、もう1チームのCSKAモスクワも昨年と同様に。
昨年は、ドイツのクラブは全てベスト16へと進出しましたが、
今年は、この抽選結果は、どちらに「吉」と出るのでしょうか?
過去の決勝進出クラブと優勝クラブから傾向を見てみましょう
年代 | 優勝 | 準優勝 |
---|---|---|
2013-14 | Rマドリード | Aマドリード |
2012-13 | バイエルン・ミュンヘン | ドルトムント |
2011-12 | チェルシー | バイエルン・ミュンヘン |
2010-09 | バルセロナ | マンチェスターU |
2009-10 | インテル・ミラノ | バイエルン・ミュンヘン |
20008-09 | バルセロナ | マンチェスターU |
同国の連続優勝は最近出ていない。
最近のヨーロッパサッカーの傾向は、連覇は難しいという事。
強いサッカーのパターン変化と共に、優勝したクラブからの選手流出や、
負けたクラブの補強、そして何よりも大きいのが、監督の交代。
これが全て良い方向に全て行くのはなかなか難しいく、
昨年は、スペイン勢同士、その前の年は、ドイツ勢同士という事になっています。
「今年は連覇があるかもしれない」
でも、昨年の覇者であるレアル・マドリードは、もしかすると、
最近の流れを崩す形を作れるかもしれません。
スペインリーグの昨年の覇者であるアトレティコ・マドリードは、
優勝した事によって、主力選手が流出しており、
補強した選手がうまくフィットするかどうかわかりません。
ライバルのバルセロナも、スアレスが加入したり、アレクシス・サンチェスが、
アーセナルに移籍したりと、チーム改革の真っ最中。
こんな中、レアル・マドリードは、エジルの移籍から、
中盤に足りなかったピースに、ハメス・ロドリゲスが加入。
更に、ドイツ代表を牽引した、クロースも獲得し、
既に、新チームで、スーパーカップを制するという良い形ができています。
イタリア勢は、優勝するのは厳しいでしょうし、
イングランド勢も、マンチェスター・シティぐらいしか可能性はありません。
となると、ドイツ勢かスペイン勢が今年もリーグをひっぱる形になると予想されます。
単純に考えると、バイエルンと、レアル・マドリードとバルセロナが、
今年のUEFAチャンピオンズリーグの主役になるでしょう!
チャンピオンズリーグ2014-15 ブックメーカーの優勝予想オッズ
チーム | オッズ | チーム | オッズ | チーム | オッズ |
---|---|---|---|---|---|
レアル・マドリード | 4.5 | バイエルン・ミュンヘン | 5 | FCバルセロナ | 7 |
チェルシー | 7.5 | マンチェスター ・シティ | 13 | パリ・サンジェルマンFC | 15 |
アトレティコ・マドリード | 21 | アーセナル | 21 | ユヴェントス | 21 |
リヴァプール | 21 | ボルシア・ドルトムント | 26 | Athletic Bilbao | 51 |
FCポルト | 51 | ローマ< | 51 | ASモナコ | 67 |
SLベンフィカ | 67 | バイエル・レヴァークーゼン | 67 | FCゼニト・サンクトペテルブルク | 81 |
シャルケ04 | 101 | FCシャフタール・ドネツク | 151 | ガラタサライ | 201 |
アヤックス | 251 | FCバーゼル | 301 | FC BATEボリソフ | 501 |
オリンピアコス | 501 | スポルティング・リスボン | 501 | CSKAモスクワ | 751 |
RSCアンデルレヒト | 751 | APOELニコシア | 1001 | マリボル | 1001 |
マルメFF | 1001 | ルドゴレツ・ラズグラド | 1001 |
やはり、レアルとバイエルンが人気を集めています。
続くのが、どんなになっても強いイメージが消えないバルセロナ。
モウリーニョ監督が復帰し、チーム改革がなされているチェルシー
この4チームが優勝予想の中心となっています。
香川が復帰したドルトムントは、26倍ですが、
昔の輝きをチームと共に取り戻して、決勝に進んで欲しいですね。
得点王予想オッズでは、昨年新記録のC.ロナウドがトップ!
選手 | オッズ | 選手 | オッズ | 選手 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|
Cristiano Ronaldo | 3.5 | Lionel Messi | 4.5 | Robert Lewandowski | 11 |
Luis Suarez | 15 | Zlatan Ibrahimovic | 15 | Diego Costa | 17 |
Sergio Aguero | 17 | Thomas Muller | 17 | Arjen Robben | 21 |
Karim Benzema | 21 | Radamel Falcao | 21 | ネイマール | 26 |
Alexis Sanchez | 34 | Ciro Immobile | 34 | Daniel Sturridge | 34 |
Edin Dzeko | 34 | Gareth Bale | 34 | James Rodriguez | 34 |
Mario Gotze | 34 | Mario Mandzukic | 34 | Stevan Jovetic | 34 |
Alvaro Morata | 41 | Carlos Tevez | 41 | Claudio Pizarro | 41 |
Edinson Cavani | 41 | Fernando Llorente | 41 | Eden Hazard | 51 |
Franck Ribery | 51 | Gonzalo Higuain | 51 | Jackson Martinez | 51 |
Marco Reus | 51 | Mario Balotelli | 51 | Yaya Toure | 51 |
Pedro | 67 | Aaron Ramsey | 81 | Raheem Sterling | 81 |
Didier Drogba | 101 |
得点王予想では、誰もが外せない、この2人が断トツの人気!
昨季、1大会の最多の17得点で記録を作った「C.ロナウド」と、
世界最高のプレイヤーである「リオネル・メッシ」です!
得点を量産するのはわかりきっていますが、
チーム状態を考えると、クリスティアーノ・ロナウドに分があると予想されます。
選手の移籍で大きく変わったチーム状態が、
チャンピオンズリーグの結果にどうかかわってくるのか、
世界のサッカーの動きに注目しましょう!
ウィリアムヒルスポーツの詳細はこちら
世界3大ブックメーカーの頂点! |
ウィリアムヒルスポーツ / William Hill Sports 1934年にイギリスで創業された世界3大ブックメーカーの頂点に達する程、人気の高い企業です。トップブランドとして業界を牽引する存在であり、ロンドン証券取引所にも上場され、日経平均銘柄と同様のFTSE250の内の1社です。リアル店舗も2300以上で従業員数も15,000人以上と最大規模。悩んだら、ここを使えば一番心配無いと言える、業界シェアN0.1のブックメーカーです。 ◎ ここがスゴイ!
イギリス政府公認のギャンブルメーカー。 |
---|
ニュース・オッズに関する注意点
ニュースや試合オッズには、期間がございます。しっかりと年月日を確認してご利用ください。
本配信は、告知日または情報内での告知日時のに有効な情報となります。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。